日语能力三級考试助詞文法

博学站 人气:2.36W

导语:助词通常附着在其他词汇、词组,或是句子之上,以突出句子的结构或者某种功能。下面YJBYS小编讲解日语的助词,欢迎参考!

日语能力三級考试助詞文法
  一 「が」

A あそこにデパート が あります。

A 「~が ある」的固定用法。注意,这时的「が」与「ある」之间没有别的成份。

B 部屋に学生 が います。

B 「~がいる」的固定用法。同样,「が」的后面直接是「いる」

C 私は果物 が 好きです。

C 「~が好き」表示「喜欢~」,是固定用法。

D 王さんは歌 が 上手です。

D 「~が上手」,固定用法,表示「很擅长~」

E 仕事にワープロ が 要ります。

E 「~がいります」表示「需要~」。动词「要る」的前面需要用「が

F 頭 が 痛いです。

F 「单个名词 + い形容词」时,名词后用「が」

G 友子さんは目 が 大きいです。

G 大主语用「は」,小主语用「が」

H ここから富士山 が 見えます。

H 动词可能形前面的名词,后面用助词「が」

「が」的其他用法

その他の[が]

用法1 表示转折

I1「酒虽然好喝,但是喝多了对身体不好」

I2 「樱花虽然好看,但是花很快就开完了挺遗憾的。」

① しかし?けれども

I1 お酒はおいしいが、飲みすぎると体によくない。

I2 桜はきれいですが、花がすぐ終わってしまうので残念です。

用法2 「が」不表示转折,表示一种顺接关系。

J1 天气已经变暖了,大家的身体好么?

J2 我叫绿川,请多关照。

在自我介绍的时候,J2非常常用

② 前置きの文で使う(前の文より後ろの文が大切)

J1 ずいぶん暖かくなりましたが、みなさまお元気ですか。

J2 緑川と申しますが、どうぞよろしくお願い致します。

用法3是在 说明某个名词的时候,名词前面的「分句」中的主语的助词用「が」

K1 是我昨天买了书。「私」是大主语,用助词「は」

K2 的大主语是「本」,它的助词是「は」;前面的「私」变成了小主语,用助词「が」

K1 我昨天买了书。 K2 我昨天买的书是历史书。

③ 名詞を説明する文の中で

K 山田さんが住んでいるアパートには部屋が三つあります。

K1 私は昨日本を買いました。

K2 私が昨日買った本は歴史の本です。

用法4,在ほしい,たい,わかる,できる的前面,要用「が」

L1 我想要德国车。

L2 啊,太热了。真想喝冰凉的啤酒啊。

L3 她会说中国话。

④ ほしい、たい、わかる、できるの前で

L1 私はドイツの車がほしいです。

L2 ああ、暑い。冷たいビールが飲みたいなあ。

L3 彼女は中国語ができます。

  二 「も」

A 一般表示「也」,在含有疑问词的肯定句里表示「都」。

「肉和鱼喜欢哪一个?」「都喜欢」

A.「肉と魚とどちらが好きですか。」

「どちらも 好きです。」

B 在含有疑问词的否定句里翻译为「也」。

「一般早上吃什么?」「什么也不吃」

B.「朝何を食べますか。」

「何も 食べません。」

C 表示程度的「大」。通常翻译为「需要~呢」,表示一种感叹语气。

C就是「家里到学校需要花1个半小时呢。」

C.家から学校まで1時間半も かかります。

  三 「を」

基本原则:用在他动词的目的语之后。

A.本を読みます。

B.道を歩きます。

C.部屋を出ます。

D.橋を渡ります。

E.公園を散歩します。

F.お忙しいところをすみません。

G.子供が水をほしがっています。

例句中E,按照汉语的习惯,很容易在「公园」后面用「で」,但是日语中用「を」,要记住。

F,是固定的寒喧用法,意思是「忙碌中给您添麻烦了。」

G.「~がる」是「想要~」的意思。ほしい+がる则变成「ほしがる」,就是「想要得到」的意思。有关「がる」的具体用法和意思以后再讲。

所以G的意思就是「孩子想要喝水了。」

自动词与他动词的区别就在于自动词前面不能有直接的宾语,而他动词就可以有

比如,「吃」苹果,这个「吃」肯定是他动词,因为它可以有宾语「苹果」

再比如,门「关」上了,这个「关」就是自动词,因为它没有宾语可以加在后面

再来一个,「关」上门,这个「关」就是他动词,因为它的`后面有宾语「门」

这个「关」在日语里就有两个动词,一个是他动词「しめる」,一个是自动词「しまる」

「を」呢就是他动词的宾语后面使用的助词。

  四 「で」

A.教室で 勉強します。

A 表示动作发生的地点,这个地点后面的助词要用「で」。

B.机は木で 作ります。

B 表示材料。材料的后面用「で」。

C.これはりんごで、それはみかんです。

C 表示名词句的并列,把「これはりんごです」和「それはみかんです」变成一个句子,就是C的例句。

D.あの部屋は静かで、きれいです。

D 表示形容动词的并列。

E.毎日バスで 学校に来ます。

E 表示手段

F.学生は全部で 250人います。

F 表示程度

G.私たちはグループで 旅行に行きます。

G 也相当于一种手段、方式。

G 「我们结队去旅行。」

H.風邪で 会社を休みました。

H 表示原因。

I.ホームは観光客で いっぱいです。

I的「ホ-ム」,是「招待所」、「疗养院」的意思,「いっぱい」是「非常多」的意思。翻译为「招待所都被游客占满了」

J.これで 失礼します。また来週.

J 固定寒喧。「那这就失陪了。下周再见」

「これで」表示「就到这里」的意思。

K.小さい声で 話します。

K 手段、方式。

  五 「に」

1.銀行はあそこに あります。

1 是在有「ある」和「いる」的句子中,地点后面的助词用「に」。

2.九時に 来ます。

2 确切的时间的后面,用助词「に」

3.王さんに 電話をかけます。

3 表示对象。

4.デパートへ洋服を買いに 行きます。

4 「に」表示目的。在动词+「に」的时候,动词要用「ます形」。

5.公園へ花見に 行きます。

5 是名词+に,也表示目的。

6.駅の前でバスに 乗ります。

6 固定搭配。上车的「车」后面用「に」。

7.お風呂に 入ります。

7 「入る」前面的地点后要用「に」。

动词的前面表示目的的地点后用に,这个要记住,比如6,7都是这样。

刚才说的表示目的的地点,有个很明显的例句,大家看一下

「庭に出る」和「庭を出る」的区别?

「庭に出る」是「去院子里。」,「庭を出る」是「从院子里出去」

「に」前面的地点表示目的地。

8.このみそはみそ汁に 使います。

8 也是目的,表示「用于~」

9.誕生部のお祝いに 花をあげます。

9 目的,「为了~」

10.信号が青に なりました。

10 动词「なる」前面的名词固定用「に」

11.「何がいいですか。」「紅茶に します。」

11 表示「选择~」的时候,「する」前面的名词后面用「に」。

12.会議に 遅れてしまった。

12 「おくれる」-表示「~迟到了」,这个「~」的后面用助词「に」,是固定用法。

13.私も一緒に 行きましょう。

13 固定搭配。「一起」,一定是「いっしょに」

14.成田空港で田中さんに 会いました。

14 和谁「会う」了,「谁」的后面必须用「に」。

15.兄は銀行に 勤めています。

15 固定搭配。「つとめる」前面的动作地点一定要用「に」。

16.姉は父に 似ています。

16 和谁长的像,这个「谁」的后面用「に」,动词是「似る(にる)」。

17.彼女は先生に ほめられました。

17 被动句中,动作发出人的后面用助词「に」。

18.3列に 並んでください。

18 类似于目的。翻译为「~成···」,比如例句中就是「排列成3排。」

19.おじさんに 時計をもらいました。

19 从谁那里「もらう」,这个「谁」的后面要用「に」。

20.先生は学生に 作文を書かせます。

20 使役句里,被使役的人后面用助词 に。